国際オンラインイベント”Nuit de la lecture”に出演

   2024/02/10

2024年1月21日(日)に開催されたフランス語版『詩の檻はない』出版記念のオンラインイベント「Nuit de la lecture (Night of Reading)」にZoom出演し、「虹彩/Iris, or Rainbows in Eyes」を朗読しました!

昨夏の『詩の檻はない』日本語版書籍発行に続き、昨年11月にフランス語版書籍『Nulle prison n’enfermera ton poème』がOxybia社より出版されました。

日本詩人の作品23編の仏語訳も収録されており、ありがたいことに拙作『虹彩』もその中に含まれているそうです。※まだ現物は手元に届いていません💦
出版社のメールフォームで注文可能になっています。
Nulle prison n’enfermera ton poème – Oxybia (oxybia-editions.com)

その記念イベントとして、バームダード代表のソマイア・ラミシュさん、制作を主導したフランス詩人セシル・ウムアニさん、フランスペンクラブ会長のキャロル・メスロボアンさんをプレゼンターとするZoom朗読会が開かれることになりました。
パリ時間で1月20日(土)20:00~1月21日(日)03:00ごろ、日本時間では21日(日)04:00~11:00ごろまで、フランス語版もしくは日本語版に参画している詩人が持ち回りで収録詩を朗読していきました。

二条はパリ時間の深夜0時を少し回ったところ、日本時間の朝8時過ぎに出演。当初のスケジュールより30分ほど早い登壇でした。
全体的に巻いている様子だったので、ちょっと長めのスピーチも差し込み、日本語版「虹彩」と、せっかく自力で頑張って作ったのに今のところどこにも収録されていない拙訳「Iris, or Rainbows in Eyes」を朗読。そのあと、セシル・ウムアニさんがフランス語訳を読み上げてくださいました。
しかし自分の書いた詩が3ヶ国語で発信されるって、何だか不思議な感じですね。

他の日本詩人の作品も、代読含め11名分が披露されました。日本ペンクラブや日本側のフランス語監修・高橋純先生からのメッセージも。
アーカイブが残っていますので、よろしければどうぞ。

<Zoom朗読会 Nuits de la lecture>
開催日時 2024年1月21日(日)04:00~11:00
主催   亡命詩人の家バームダード、フランスペンクラブ
視聴料  無料
視聴方法 フランスペンクラブのYoutubeチャンネルより
https://www.youtube.com/@penclubfrancais4039
二条の登場箇所:04:04:40ごろ

(追記)webマガジン「ウエッブ・アフガン」にイベント参加の感想を寄稿しました!
同じ地球という星の上で、「時」の流れは、いったいどこで歪んでしまうのか
https://webafghan.jp/https-webafghan-jp-gpn_messages-ii/

よろしければコメントをどうぞ!

(メールアドレスは入力しても公開されません)